熊本の不動産や賃貸を探すならダイレクト グループ インプルーブメント

地震・台風災害に強い!!鉄筋コンクリート住宅

卓越した技術とゆるぎない信頼で、価値あるゆとりの暮らしをご提案いたします。

5
m1
support

最初のご相談から、企画、設計、施工、管理、保証、アフターメンテナンスと全てのバックアップを致します。

全ての内容を一貫したフローで安心頂けます。
 
planning
 
外観リビング洋室01
洋室01洋室02玄関
これはイメージパースです。
 
鉄筋コンクリート構造解説

鉄筋コンクリート構造(てっきんコンクリートこうぞう)とは、鉄筋コンクリートを用いた建築の構造もしくは工法。英語のReinforced-Concrete(補強されたコンクリート)の頭文字からRC構造またはRC造と略される。19世紀半ばに発明され、20世紀になってから建築・土木の分野で多く使われるようになった。日本では1923年の関東大震災後、防火・耐震などその有用性が認められ広く使用されるようになった

鉄筋コンクリート構造は大きく二種類に分けられ、柱と梁で構成するラーメン構造、壁面と床版など平面的な構造材で構成する壁式構造がある。実務上は低層建物の場合、この2つを組み合わせた壁式ラーメン構造である事も多い。以前は高層ビルといえば、鉄骨鉄筋コンクリート造であったが、技術の進化により高強度コンクリートを使用した、純粋な鉄筋コンクリート構造での高層ビルも多い。

概要

金属の鉄がもつ性質の容易に破断しない粘り強さ(靱性)と引張強度、セメントと骨材(こつざい)である砂及び砂利を水と混ぜたコンクリートがもつ高い圧縮強度を併用した構造の一つ。鉄を主な材料とする棒状に加工した鉄筋が、細長比と呼ばれる径と長さの比率が一定の限度を越えると、発生する座屈や撓み(たわみ)等の曲がりが生じてしまう性質を、コンクリートが鉄筋の周囲を拘束することで曲がらぬように抑え、他方、コンクリートが曲げや引張強度の面では脆い部分を鉄が補うようにバランスよく構造設計を行うことで、互いの弱点を相互補完する構造である。鉄とコンクリートの付着強度が大きく、また熱膨張率がほぼ等しい (1.0×10-5/K 前後) ということも、この二つの材料を組み合わせることが可能な理由として挙げられる。

当社が推奨する、鉄筋コンクリート構造の工法
planning
 
ビッグベース工法
住まいに耐震 ・ 免震の技術を取り入れることは、大がかりと思われがちでしょうが、実はそうではありません。当社で開発した、 ビッグベース工法は全てにおいて配慮されている工法です。又は当工法には特殊積層ゴムを採用した耐震 ・ 免震装置につき耐久性の評価は実証済です。
ビッグベース工法図
積層ゴムの写真
構造と効果
構造上の免震効果として、許容径の数値を800m/mとした場合、震度6~7のクラスの地震に対しても、安全性は確保できます。(20年間定期点検)
免震図
施工上の要点
耐震免震装置の取り付け部分は基礎部の水平精度を確保することが、最重要となります。当社のビッグベース工法は、強度を有するコンクリート打設と特殊鋼板使用により、1/500~1000の水平精度の確保を実現させました。さらなる安全性の追求を行っています。
・ビッグベース工法 ・特殊積層ゴム ・耐震免震装置
 
RC住宅 RC住宅 RC住宅
RC住宅 RC住宅 RC住宅